AndroidをPCで認識できない原因と解決方法! USB接続の用途を設定してスマートフォンやタブレットをパソコンから表示しよう

スポンサーリンク
Android

この記事では、AndroidをUSB接続しても、なぜかパソコン側で認識できない問題を解説します。

Androidのファイル操作(例:写真の移動)ができず、困っていればどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

USB接続したAndroidを認識しない原因

主な原因です。

Android側・PC側それぞれで確認が必要です。

原因 Android側/PC側
画面ロックを解除していない Android側
USB接続用途が「充電のみ」のままになっている Android側
データアクセスを許可していない(一部機種のみ) Android側
USBドライバをインストールしていない(Windows向け) PC側
専用ソフトをインストールしていない(Mac向け) PC側
USBデバッグを有効にしていない Android側
その他(セキュリティアプリの干渉、
USBポート/ケーブルの問題、OSバージョンが古い)
両方

以降よりそれぞれ解説します。

画面ロックを解除していない

接続したAndroidの画面ロックを解除していないと、パソコン側で認識できません。

画面ロックを解除していない説明1

Windowsの例。Androidの画面がロックされていないと、中身を表示できない。

画面ロックを解除して、ホーム画面が表示された状態でUSB接続してください。

一度パソコン側で認識できれば、その後は画面ロックしても、接続を解除するまで継続して認識できます。
画面ロックを解除していない説明2

画面ロックを解除して(左)、ホーム画面になってから接続する(右)。

USB接続用途が「充電のみ」のままになっている

AndroidのUSB接続用途を「ファイル転送」に切り替えないと、パソコン側で認識できません。

USB接続用途が「充電のみ」のままになっている説明1

Windowsの例。AndroidのUSB接続モードを変更しないと、中身を表示できない。

デフォルトの初期設定は「充電のみ」になっているため、通知をタップしてUSB接続用途を「ファイル転送」に変更しましょう。

関連記事 各USB接続モードの基本説明

USB接続用途が「充電のみ」のままになっている説明2

Pixel 7aの例。USB接続用途の通知をタップする

USB接続用途が「充電のみ」のままになっている説明3

「充電のみ」から(左)、「ファイル転送」に切り替える(右)。

この切り替え作業は、パソコンにUSB接続する都度、必要となります。

面倒に感じる場合、開発者向けオプションのメニュー デフォルトのUSB設定 より「ファイル転送」に固定できます。

通知にUSB接続の用途が表示されない場合も、この開発者向けオプションから変更するやり方が代わりになりますよ。

関連記事 AndroidでデフォルトのUSB設定を変更する方法

USB接続用途が「充電のみ」のままになっている説明4

(左)デフォルトのUSB設定 (右)指定したいUSB接続の用途をチェック

ちなみに、もしUSBのコントロールが「接続済みのデバイス」となり、「ファイル転送」に切り替えできない場合、使用しているUSBケーブルに問題があるかもしれません。

「このデバイス」を選択しても、”切り替えができませんでした”と出て失敗することも。
USB接続用途が「充電のみ」のままになっている説明5

「ファイル転送」に切り替えができない状態

特に変換アダプターやハブをかませる繋ぎ方だと、該当する可能性が高いです。

しっかりパソコンとスマートフォンの口にあったUSBケーブルを使ってみましょう。

データアクセスを許可していない(一部機種のみ)

一部の機種は、USB接続用途とは別に、データアクセス許可の操作が必要です。

パソコンとUSB接続すると自動で画面表示されるので、許可しましょう。

例えばXperiaシリーズ、Galaxyシリーズの一部機種で該当します。

▼Xperiaの例

データアクセスを許可していない説明1

Xperia 10 IIの例。USB接続すると、アクセス許可のメッセージが出る。

▼Galaxyの例

データアクセスを許可していない説明2

Galaxy A54の例。USB接続すると、アクセス許可のメッセージが出る。

USBドライバをインストールしていない(Windows向け)

Windowsの場合、Android機種によってはUSBドライバがインストールされていないと、認識できないケースがあります。

その機種の公式サイトから、USBドライバをダウンロードできないか確認してみましょう。

すでにUSBドライバがインストールされている場合、更新すると症状が改善するかもしれません。

記事中ではWindows 10における手順を例に説明します。

コントロールパネルの「デバイスマネージャー」へ進み、一覧よりUSB接続中のデバイスを選択して プロパティ を開きます。

USBドライバを更新する説明1

検索で”デバイスマネージャー”と調べると早い

USBドライバを更新する説明2

USB接続中のデバイスで「プロパティ」を開く

「ドライバー」タブで ドライバーの更新 →「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」→「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」と進みます。

USBドライバを更新する説明3

ドライバーの更新

USBドライバを更新する説明4

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索

USBドライバを更新する説明5

コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します

「MTP USBデバイス」が選択された状態で 次へ をクリックすれば、ドライバを更新できます。

USBドライバを更新する説明6

次へ

USBドライバを更新する説明7

ドライバを更新できる

専用ソフトをインストールしていない(Mac向け)

Macの場合、専用ソフトAndroid File TransferのアイコンAndroid File Transferをインストールしないと、Androidを認識できません。

関連記事 Android File Transferの使い方

【なぜ専用ソフトが必要か?】 – 「ファイル転送モード」でUSB接続するときの技術”MTP”は、Windows Mediaフレームワークの一部です。そのためWindows OSは標準対応していますが、macOSは対応しておらず、別途ソフトウェアのインストールが必要です。
Macで専用ソフトをインストールしていない説明

Android File Transferがあれば、Androidを認識できる

ただ近年のmacOS(Ventura / Sonoma以降)では、特にPixelシリーズにおいて接続に失敗する不具合が存在しています。

Android File TransferのアイコンAndroid File Transferを試しても認識できない場合、代替ソフトOpenMTPのアイコンOpenMTPがオススメです(関連記事)。

USBデバッグを有効にしていない

パソコン⇔スマートフォンでファイル転送するだけであれば、先述したUSB接続用途を「ファイル転送」に切り替えれば問題ありません。

ただ加えて、以下の操作をしたい場合、Android側でUSBデバッグを有効にする必要があります。

  • adbコマンド/fastbootコマンドで操作する
  • パソコンのソフトと連携する(例:画面ミラーリング…etc)

開発者向けオプションが有効になっていない場合、Android設定アプリのアイコン設定アプリの デバイス情報 で「ビルド番号」を連続タップしてください。

開発者向けオプションを開き、USBデバッグオンのアイコンオンにします。

関連記事 USBデバッグをオンにする方法

USBデバッグを有効にしていない説明1

ビルド番号を連続タップして、デベロッパーモードをオンにする

USBデバッグを有効にしていない説明2

USBデバッグをオン

USBデバッグをオンにしてもAndroidを認識できない場合、以下2点が原因の可能性が高いです。

  1. 接続先のパソコンにUSBデバッグを許可していない
  2. adb/fastbootドライバが更新されていない(Windowsのみ)

1について、初めて接続するパソコンの場合、Android側で下記メッセージが出ます。

このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する にチェックを入れましょう。

USBデバッグを許可しますか?
このパソコンのRSAキーのフィンガープリント:
USBデバッグを有効にしていない説明3

(右)接続するパソコンごと許可するのを忘れずに。

2について、Windowsの場合、手動でドライバのインストールが必要です。

ドライバは機種メーカーによって手順が異なり、Googleの公式ページで紹介されています。

参考 Android Developers – Google USBドライバを入手する(Pixel系列はコチラ)

参考 Android Developers – OEM USB ドライバのインストール(他メーカーはコチラ)

adb/fastbootドライバを更新する説明

Googleの公式ページ。

関連記事 adbコマンドでエラーが出る原因まとめ

関連記事 fastboot devicesが認識されない問題

その他(セキュリティアプリの干渉、USBポート/ケーブルの問題、OSバージョンが古い)

ここまでの内容を実行しても改善しない場合、以下の点もチェックしましょう。

  • セキュリティアプリの干渉
  • USBポート/ケーブルの問題
  • OSバージョンが古い

合わせて、Android側・パソコン側の再起動もお試しください。

セキュリティアプリの干渉

Androidやパソコンにインストールされているセキュリティ系アプリが、USB接続の認識を妨害している可能性があります。

セキュリティ系アプリを一時的に削除してからUSB接続して、事象が改善されないかチェックしてください。

関連記事 Androidでアプリを削除する方法

関連記事 Androidでプリインストールアプリを無効化する方法

USBポート/ケーブルの問題

パソコン側のUSBポートに問題があるかもしれません。

USBポートの口が複数ある場合、別のUSBポートで接続して、改善されないかチェックしてみます。

また使用しているUSBケーブルに様々な問題があり、パソコン側で認識できていない可能性があります。

  • 充電専用のUSBケーブルを使っている
  • 変換アダプターをかませている
  • USBケーブルが故障している

もし該当している可能性があれば、新しいケーブルを購入しましょう。

OSバージョンが古い

AndroidやパソコンのOSに特有のバグが発生している場合、最新バージョンへアップデートすれば改善します。

Android OSをバージョンアップする手順

どの機種も基本的に、設定のアイコン設定アプリの システム 項目からOSアップデートを確認できます。

Android OSをバージョンアップする手順1

Pixel 3aの例。システム→システムアップデートと進む。

Android OSをバージョンアップする手順2

アップデートがあれば、実行する

関連記事 Android OSをバージョンアップする方法

Windows OSをバージョンアップする手順

Windows 10の例です。

スタートメニューより「設定」を開き、「更新とセキュリティ」→「Windows Update」項目の 更新プログラムのチェック より実行できます。

Windows OSをバージョンアップする手順1

設定を開く

Windows OSをバージョンアップする手順2

更新とセキュリティ

Windows OSをバージョンアップする手順3

「Windows Update」項目の「更新プログラムのチェック」

macOSをバージョンアップする手順

macOS Sonomaの例です。

システム設定のアイコンシステム設定を開き、一般ソフトウェアアップデート より実行できます。

macOSをバージョンアップする手順

一般 → ソフトウェアアップデート

 

〆:原因の切り分けをしっかりと!

以上、AndroidをPCで認識できない原因と解決方法! USB接続の用途を設定してスマートフォンやタブレットをパソコンから表示しよう の説明でした。

USB接続したAndroidがパソコン側で認識されない原因は様々あります。

1つずつ試していき、事象の改善が見られないかチェックしてください。

関連記事 WindowsでAndroidとUSB接続する方法

関連記事 MacでAndroidとUSB接続する方法

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました