Androidでアプリのアンインストール(削除)は基本的に”1つずつ”しか実行できないため、不要なアプリが多い場合に面倒です。
そこで本記事では、Androidで複数アプリをまとめてアンインストールする方法を紹介します。
要らないアプリを一括削除できて便利ですよ。ぜひ、ご覧あれ。
通常のAndroidアプリアンインストール手順は、関連記事【Androidで不要アプリを削除(アンインストール)する方法! 標準プリインソフトも無効にできる】で解説しています。

photo by Pixabay
Androidの邪魔なアプリをまとめて消す方法
2つ以上のアプリをまとめて削除する方法を2種類紹介します。
- Android標準機能で消去する方法
- サードパーティ製アプリを使って消去する方法
Android標準機能で消去する方法
下記条件いずれかに合致していれば、サードパーティ製アプリ不要でAndroid標準機能として複数アプリをアンインストールできます。
条件①:Android 7.1以上の機種
条件②:一部Galaxyシリーズの機種
この方法の特徴は下記通りです。
【メリット】
サードパーティ製アプリのインストールが不要
【デメリット】
利用できる機種が限定される
削除できないアプリは表示されない
2つの条件どちらに該当するかで手順は異なるため、順番に解説します。
条件①:Android 7.1以上の機種
Android 7.1から「複数アプリのアンインストール機能」が導入されました。
「設定」→「ストレージ」より「空き容量を増やす」へ進み、
右上メニューより「すべてのアイテムを表示」を選択します。
インストール中アプリ一覧が表示されるので、対象のアプリにチェックを入れ「●●MBを解放」をタップすれば、まとめてアプリのアンインストールが実行されます。
条件②:一部Galaxyシリーズの機種
一部のGalaxyシリーズでは、独自機能で複数アプリをアンインストールできます(Android 7.1未満でも可)。
「設定」→「端末のメンテナンス」より「ストレージ」へ進み、
ユーザーデータ「アプリケーション」より一覧から対象のアプリにチェックを入れ、「削除」ボタンをタップすればOK。
まとめてアプリのアンインストールが実行されます。
削除できないアプリは表示されない
条件①・②どちらの方法も共通して、アンインストールできないアプリは一覧に表示されません。
そのようなアプリは個別にアプリ情報ページより「無効化」を実行する必要があります。
詳細は関連記事【Androidで消せないアプリを無効化する方法! 削除できないプリインストールソフトを停止しよう】で解説しています。

サードパーティ製アプリを使って消去する方法
先述の「Android標準機能で消去する方法」の条件に該当しない場合、サードパーティ製の専用アプリを準備すれば複数アプリをアンインストールできます。
本記事では下記3アプリを紹介します。
超便利アンインストール
Ks Uninstaller
Files Go
3アプリに共通する特徴は下記通りです。
【メリット】
ほぼ全ての機種で利用できる
【デメリット】
サードパーティ製アプリが増える
広告が邪魔
削除するアプリごとダイアログが表示される
3アプリの使い方を順番に解決します。
超便利アンインストール
アプリを起動し「START USING NOW」からトップ画面が表示されます。
一覧より対象アプリにチェックを入れ、「削除」ボタンをタップします。
すると選択したアプリごと削除の確認ダイアログが表示されるので、個別にアンインストールを実行していきます。
作業が終わったら、最後に本アプリ「超便利アンインストール」自身を削除するのも忘れずに。
Ks Uninstaller
アプリを起動するとアプリ一覧が表示されるので、対象アプリにチェックを入れ「アンインストール」ボタンをタップします。
すると選択したアプリごと削除の確認ダイアログが表示されるので、個別にアンインストールを実行していきます。
作業が終わったら、最後に本アプリ「Ks Uninstaller」自身を削除するのも忘れずに。
Files Go
アプリを起動しストレージへのアクセス権限を付与します。
下タブ「ファイル」より「アプリ」へ進み、
一覧より対象アプリにチェックを入れ、右上メニューより「アンインストール」ボタンをタップします。
すると選択したアプリごと削除の確認ダイアログが表示されるので、個別にアンインストールを実行していきます。
作業が終わったら、最後に本アプリ「Files Go」自身を削除するのも忘れずに。
どのアプリがオススメか
まずは紹介した3アプリを全て使って比較してみて下さい。
参考までに、各アプリのポイントを一言でまとめました。
超便利アンインストール:多機能性を重視する方にオススメ
Ks Uninstaller:シンプルな操作性を重視したい方にオススメ
Files Go:Google公式アプリなのでセキュリティを重視したい方にオススメ
なお3アプリ共通して、アンインストールできないアプリも一覧に表示されます。
そのようなアプリは「アンインストール」の代わりに「無効化」のダイアログが表示されます。
”アプリの無効化”に関する詳細は、関連記事【Androidで消せないアプリを無効化する方法! 削除できないプリインストールソフトを停止しよう】で解説しています。

〆:要らないアプリは一括で削除しよう!
以上、Androidで複数アプリをまとめてアンインストールする方法! 不要アプリ一覧を一括削除しよう の説明でした。
削除したいアプリがたくさんあれば、今回の手法でまとめて消せて便利ですよ。
ぜひ、ご参考下さい。
コメント