開発者向けオプションのおすすめ設定まとめ! Androidの開発者モードでできるコト

スポンサーリンク
Android
Homemade of course.

本記事では、Androidの隠れ機能「開発者向けオプション(開発者モード)」のおすすめ設定をまとめています。

裏ワザ的な使い方も盛りだくさんなので、Androidユーザーであればぜひご覧あれ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

開発者向けオプションのおすすめ設定まとめ

前提:開発者向けオプションを表示/非表示する方法

本記事のテーマとなる「開発者向けオプション」は、ほぼすべてのAndroid機種で利用できる機能です。

標準では非表示となっているため、Android設定アプリのアイコン設定より 端末情報ビルド番号 を連続タップして有効にする作業が必要です。

開発者向けオプションを表示する方法

Xperia Z3(Android 6.0.1)での設定手順の例。

また一度表示した「開発者向けオプション」は、Android設定アプリのアイコン設定アプリ情報ページの データを削除 より、元の非表示へ戻すことも可能です。

開発者向けオプションを非表示に戻す方法

それぞれ詳細は、関連記事【Android「開発者向けオプション」の基本と表示/非表示にする方法まとめ! デベロッパーモードで隠れ機能を使おう】で解説しています。

Android「開発者向けオプション」の基本と表示/非表示にする方法まとめ! デベロッパーモードで隠れ機能を使おう
この記事では、Androidの隠れ機能「開発者向けオプション」の基本と、表示する方法&非表示にする方法&初期値に戻す方法の3点をまとめて解説します。

Android設定アプリのアイコン設定にて「開発者向けオプション」が表示されるようになれば準備OK。

さっそく下記より解説する機能を試してみて下さい。

Androidの体感速度を向上させる方法

Androidには画面の切り替えやポップアップ表示など、様々な場面で「アニメーション」が有効になっています。

実は「開発者向けオプション」より下記3項目を調整することで、アニメーションを弱めたり、オフにしたり変更が可能となっています。

  • ウィンドウアニメスケール
  • トランジションアニメスケール
  • Animator 再生時間スケール
Androidの体感速度を向上させる方法

「設定」→「開発者向けオプション」と進むと、下側にアニメーション設定がある。

本設定より、例えば電池持ちを改善したり、Androidの体感速度を速めることを実現できます。

詳細は関連記事【Androidで操作の体感速度を向上する方法! アニメーションをオフにして電池持ちも改善できる】で解説しています。

Androidで操作の体感速度を向上する方法! アニメーションをオフにして電池持ちも改善できる
スマートフォンには様々なアニメーション効果があります。 例えば、画面切り替え時の動きやポップアップ表示の動きに対し、アニメーションでカッコイイエフェクトや可愛いらしい効果を加えることができます。 もちろんAndroidにも当該機能が搭載され...

Androidで現在地の位置情報を偽装する方法

開発者向けオプションとFake GPS locationのアイコンFake GPS locationというアプリを組み合わせれば、スマホの現在地を自由に偽装できます。

Fake GPS location
Fake GPS location
開発者: Lexa
金額: 無料

開発者向けオプション仮の現在地情報アプリを選択 よりFake GPS locationのアイコンFake GPS locationを選べばOK。

機種やOSバージョンによって、項目名が「擬似ロケーション」の場合があります。

GoogleマップのアイコンGoogleマップやGoogleアプリのアイコンGoogle検索結果などで、偽装した位置情報が反映されます。

その他よくあるニーズとして、位置情報ゲーム(例:ドラゴンクエストウォークのアイコンドラゴンクエストウォーク / ポケモンGOアプリのアイコンPokémon GO)における位置偽装のリスクも含め、詳細は関連記事【Androidで現在地の位置情報を偽装する方法! スマホのGPSを仮の擬似ロケーションへ変更しよう】で解説しています。

Androidで現在地の位置情報を偽装する方法! スマホのGPSを仮の擬似ロケーションへ変更しよう
この記事では、Androidで現在の位置情報を偽装する方法を解説します。Fake GPS locationを使えば、スマホのGPSをコントロールできます。その他、ドラクエウォークやポケモンGOにおけるリスクも説明しています。

すべてのアプリでマルチウィンドウ機能を使う方法

Android 7.0より「マルチウィンドウ機能」が導入され、画面を分割しそれぞれに異なるアプリを同時に表示することができるようになりました。

ただ、マルチウィンドウ機能で分割表示できるアプリは予め限定されており、全てのアプリで活用することができません。

が、開発者向けオプションアクティビティをサイズ変更可能にする を有効にすることで、アプリの制限を撤廃できます。

すべてのアプリでマルチウィンドウ機能を使う方法

詳細は関連記事【画面分割できないアプリの解決策! Androidのアクティビティをサイズ変更可能にしよう】で解説しています。

画面分割できないアプリの解決策! Androidのアクティビティをサイズ変更可能にしよう
この記事では、一部アプリで画面分割できない問題を解説します。サイズ変更や両画面をアクティブにする方法など、関連情報も説明しています。

画面上に複数アプリのウインドウを独立して表示させる方法

上記でも取り上げたマルチウィンドウ機能は「1画面に2アプリの表示」が限界であるため、パソコンのように画面上にいくつものウインドウを表示させることはできません。

が、TaskbarアプリのアイコンTaskbarというアプリを活用することで、まるでパソコンのように1画面に複数のアプリウインドウを独立して表示できちゃいます。

Taskbar
Taskbar
開発者: Braden Farmer
金額: 無料
Taskbarで1画面に3以上のアプリを同時表示した例

Taskbarで1画面にChrome・設定・Playストアを同時表示した例。

このアプリは 開発者向けオプションアクティビティをサイズ変更可能にする を有効にすることで使えます。

Android 7以前でフリーフォームモードを有効にする手順

ただしAndroid 8以降の場合、この項目が存在しないため別の手段が必要です。

その点も含め、詳細は関連記事【AndroidのTaskbarでフリーフォームモードを設定する方法! フローティングウィンドウでアプリを独立表示しよう】で解説しています。

AndroidのTaskbarでフリーフォームモードを設定する方法! フローティングウィンドウでアプリを独立表示しよう
この記事では、Androidでフリーフォームモードを設定する方法を解説します。PCのadbコマンド or アプリTaskbarを使えば、アプリをウインドウ化して1画面に3以上のアプリを同時表示できます。

ディスプレイ画面を白黒モノクロに変化させる方法

近年「スマホ中毒」が深刻になっていますが、この依存症はディスプレイ画面を白黒のモノクロにすれば軽減できることが期待されます。

実はAndroidでは 開発者向けオプション色空間シミュレート より、画面全体を白黒(モノクロ)表示へ変化させることができます。

ディスプレイ画面を白黒モノクロに変化させる方法

詳細は関連記事【スマホの画面を白黒にする方法! Androidのグレースケールでディスプレイをモノクロにしよう】で解説しています。

スマホの画面を白黒にする方法! Androidのグレースケールでディスプレイをモノクロにしよう
この記事では、Android画面を白黒にする方法を解説します。モノクロ表示にすれば、スマホ中毒に有効です。

充電中にAndroid画面を常時オンにする方法

画面消灯までの時間は、Android設定アプリのアイコン設定で自由に変更できますが、原則スリープ「なし」は選べません。

Androidでスリープ時間を変更する説明

Xperia 10 IIの例。設定の「画面設定」→「画面消灯」で調整できる。

ただ開発者向けオプションで スリープモードにしない が有効になっていると、充電中はディスプレイが常時オンとなります。

開発者向けOPで充電中に画面を常時表示する手順1

設定の「開発者向けオプション」より「スリープモードにしない」が見つかる。

開発者向けOPで充電中に画面を常時表示する手順2

充電中はスリープ時間を無視してずっと点灯する。

またサードパーティ製アプリ等を使えば、充電中”以外”であってもディスプレイを常時オンにできます。

詳細は関連記事【Androidのスクリーン画面を常時オンにする方法! ディスプレイを常に点灯させよう】で解説しています。

Androidのスクリーン画面を常時オンにする方法! ディスプレイを常に点灯させよう
この記事は、画面を常に消灯させない方法を解説します。スリープ時間になっても、なぜか画面が消えない症状についても触れます。

Wi-Fi強度が弱いときモバイル回線へ自動で切り替える方法

不安定なWi-Fiネットワークに接続していると、ブラウザでページを更新したりアプリ動作中に通信が切断され、オフライン状態になるケースがあります。

そんなWi-Fiが使えない環境になった時、自動ですぐにモバイルデータ通信へ変更してくれる設定を 開発者向けオプションWi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える より実施すると便利です。

Wi-Fi強度が弱いときモバイル回線へ自動で切り替える方法

詳細は関連記事【Androidでモバイルデータ通信とWi-Fiの優先を切り替える方法! Wi-Fi接続時に4G回線をオフにしよう】で解説しています。

Androidでモバイルデータ通信とWi-Fiの優先を切り替える方法! Wi-Fi接続時に4G回線をオフにしよう
この記事では、スマホでWi-Fi接続時にモバイル回線をオフにする方法を解説します。勝手に4G通信されるのを防げます。

画面録画でタッチポインタを表示する方法

開発者向けオプションで タップを表示 を有効にすると、現在触れている場所にポインタが出現します。

開発者向けオプションでタッチポインタを表示する手順2

さらに ポインタの位置 を有効にすれば、X軸・Y軸で詳細な位置が表示されます。

デベロッパー向けの機能です。

開発者向けオプションでタッチポインタを表示する手順3

相手にスマートフォンの画面を見せながら、操作を説明するシーンで、タッチポインタを知ってると役立ちますよ。

より詳細な情報は、関連記事【Androidでタッチポインタを表示する方法! 画面録画でタップした場所にカーソルを表示しよう】で解説しています。

Androidでタッチポインタを表示する方法! 画面録画でタップした場所にカーソルを表示しよう
この記事では、スマホでポインタを表示する方法を解説します。タップした箇所にカーソルを出せます。

絶対音量を無効にしてBluetoothボリューム値を調整する方法

開発者向けオプション絶対音量を無効にする をオンにすれば、Bluetoothイヤホンから流れる音量をより細かく調整できる場合があります。

開発者向けオプションで「絶対音量を無効にする」をオンにする手順

Android 7.0以降でないとこの項目は存在しません。

絶対音量とはAndroid 6.0以降に導入された仕様で、ソースとなるAndroidデバイスが、接続先となるBluetooth機器(例:イヤホン)の音量を完全に制御できる機能を指します。

この機能を無効にすることで、AndroidデバイスとBluetooth機器の音量が分離され、お互い独立して制御できるようになるため、より細かい音量調整を実現できるようになる、という理屈です。

より詳細な情報は、関連記事【Androidの音量を細かく微調整する方法! スマホのボリューム段階を増やして大きい音量を下げよう】で解説しています。

Androidの音量を細かく微調整する方法! スマホのボリューム段階を増やして大きい音量を下げよう
この記事では、Androidの音量を細かく微調整する方法を解説します。アプリを使えばボリューム段階を増やせるため、音量の最小値をさらに下げることができます。

AndroidとパソコンをUSB接続してファイル転送する方法

AndroidではパソコンとのUSB接続を認識した際、接続先デバイスをどのように認識するかを設定ができます。

これは「充電」だけの用途から「ファイル転送」の用途まで、いくつか接続の「モード」が用意されているのですが、デフォルトでは「充電」モードが有効になっています。

そこでパソコンへ接続してファイルのやり取りを行う場合は、開発者向けオプションUSB設定の選択 から「ファイル転送」モードへ変える必要があります。

AndroidとパソコンをUSB接続してファイル転送する方法

詳細は関連記事【AndroidとPCをUSB接続モードでファイル管理する方法! WindowsとMacをスマートフォンに繋いでデータ転送しよう】で解説しています。

AndroidとPCをUSB接続モードでファイル管理する方法! WindowsとMacをスマートフォンに繋いでデータ転送しよう
この記事では、AndroidとパソコンをUSB接続してファイル管理する方法を解説します。Androidを最適な「USB接続モード」へ切り替えることがポイントです。またMacでは専用ソフトを用意する必要があります。

adbコマンドで高度なカスタマイズをする方法

開発者向けオプションUSBデバッグ をオンにすれば、

USBデバッグを有効にする手順

USB接続したパソコンから「adb(=Android Debug Bridge)」を使って、通常の設定画面からは行えない高度なカスタマイズ指示をAndroidへ与えることが可能です。

例えば、すべての機種でSDカードを強制的に内部ストレージ化できます。

AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! スマホの外部ストレージをフォーマットしよう
この記事では、AndroidのSDカード内部ストレージ化とアプリ移動について解説します。PCでadbコマンドを使えば、全機種に適用できます。その他、注意点やよくあるトラブルを説明しています。

adbコマンドを使ってAndroidをカスタマイズできることは、まとめて関連記事【adbコマンドのできること一覧! Androidをカスタマイズしよう】で解説しています。

adbコマンドのできること一覧! Androidをカスタマイズしよう
この記事では、adbコマンドでオススメのカスタマイズ例を紹介します。Androidを便利に改造できます。

「開発者向けオプション」を直接開くショートカットを設定する方法

「開発者向けオプション」を開くには一度Android設定アプリのアイコン設定へ入る必要があるため、変更の頻度が多ければ毎回この手順を踏むのは正直面倒ですよね。

そこで便利なのが「開発オプション」というアプリで、ホーム画面上に配置したショートカットアイコンをタップすれば、「開発者向けオプション」ページをダイレクトに開くことができます。

開発オプション
開発オプション
開発者: S.Yanagisawa
金額: 無料

詳細は関連記事【Androidで「開発者向けオプション」をすぐ開く方法! ショートカットで設定変更が便利になる】で解説しています。

Androidで「開発者向けオプション」をすぐ開く方法! ショートカットで設定変更が便利になる
Androidの隠れ機能「開発者向けオプション」を使えば、通常の設定では変更できない部分までカスタマイズが可能となります。 ただ「開発者向けオプション」を開くには一度「設定」へ入る必要があるため、変更の頻度が多ければ毎回この手順を踏むのは正...

 

〆:「開発者向けオプション」を使いこなそう!

以上、開発者向けオプションのおすすめ設定まとめ! Androidの開発者モードでできるコト の説明でした。

「開発者向けオプション」は一応、デベロッパー向けの隠れ機能ですが、中には標準の設定項目として存在してもおかしくない便利な機能もあるため、Androidユーザーなら見逃せないオプションでもあります。

ぜひ、本記事で紹介した設定を試してみて下さい。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. あんそ より:

    この機能、子供ケータイでもできるみたいです

  2. ううう より:

    GALAXYA51の最小幅の初期状態を教えてください

タイトルとURLをコピーしました